海外文学読書録

書評と感想

コード・ジェファーソン『アメリカン・フィクション』(2023/米)

★★★

小説家のモンク(ジェフリー・ライト)は作品に黒人らしさが足りないせいで鳴かず飛ばずだった。やがて身内に不幸があり、また、母親を介護するために多額の資金が必要となる。切羽詰まったモンクは冗談で黒人らしさをふんだんに取り入れたジャンク小説を書く。ところが、それがベストセラーになるのだった。

原作はPercival Everett『Erasure』【Amazon】。

『ゲット・アウト』系統のPCを風刺した映画。『ザ・ボーイズ』もそうだったが、このところPCを皮肉った映像作品がアメリカから出てきて面白い。PCは差別を解消するための規範であるが、その規範が行き過ぎて民衆の言動を抑圧してしまう。のみならず、心まで侵食して支配してしまう。冒頭で「人造黒人」の語を不愉快と言って退席した学生はその象徴だろう。彼らはPCに洗脳されている。リベラルの規範を疑いなく信じている。そういう人たちは得てして黒人にステロタイプを抱いていて、彼らをかわいそうランキング上位に位置づけがちだ。黒人と言ったら、ヤク中でラップ好きで父親を射殺する社会の底辺。世間からギャングスターの役割を望まれている。アメリカ社会は多様性を謳っているが、実際は黒人の多様性を認めてない。黒人には黒人の、つまり、かわいそうランキング上位としての役割を求めている。差別を解消しようとする規範が新たに差別的な固定観念を生んでいるのだ。黒人は黒人らしく振る舞わなければならない。それが呪いとして機能している。本作はPCがもたらした歪みを捉えていて面白い。

作家なんて売れたくて売れたくて仕方のない人種なのに、モンクは自作を正当に評価されたいと願っているのだから捻くれている。冗談で書いたジャンク小説が世間に受けているのがたまらなく許せないのだ。自分は人種を超越した文学作品で評価されたい。ところが、世間は黒人らしさを詰め込んだ退廃的なゴミを望んでいる。このギャップに苦しむ様子が本作の見所であるが、正直言ってかなり胡散臭い。冗談で書いた小説とはいえ、ベストセラーになったら大金が手に入る。モンクは母親の介護費用が入り用だから本音では嬉しいはずだ。背に腹は代えられないものである。とはいえ、昔からこの種の悩みはよく聞く。本当は純文学を書きたいのに生活のために泣く泣く娯楽小説を書くようになった、と。結局、金というのはやりたくないことをやるから手に入るのであり、正当に評価されたいと願うのはおこがましいのである。ジャンク小説を軽蔑するモンクは贅沢ではなかろうか。資本主義社会において純粋な芸術家など存在しない。芸術家は同時に労働者でもある。労働者は顧客のニーズを満たさなければならない。我々は人生のままならなさを受け入れる必要がある。

本作はオチが不満だ。すべては茶番だと主張したいのだろうが、入れ子構造にすることで本筋から逃げているように見える。やっていることは昔ながらの夢オチに近い。途中まで面白かったのに最後で台無しになってしまった。