海外文学読書録

書評と感想

ジム・シャーマン『ロッキー・ホラー・ショー』(1975/英)

★★★★★

婚約中のブラッド(バリー・ボストウィック)とジャネット(スーザン・サランドン)は、友人の結婚式の帰り道、豪雨に見舞われた挙げ句車がパンクしてしまう。電話を借りに近くの屋敷を訪れた2人だったが、邸内では奇妙なパーティーが行われていた。さらに、主のフランクン・フルター(ティム・カリー)が人造人間ロッキー(ピーター・ハインウッド)を披露して……。

フランケンシュタイン』【Amazon】を下敷きにしたミュージカル映画

見世物小屋みたいな映画で素晴らしかった。物語としては決して面白くはないのだけど、キッチュな魅力が詰まっていて褒めるしかないという。奇妙な人物が織りなす退廃的な雰囲気が圧倒的で、こういうのは今までに観たことないかも。強いて言えば、『ファントム・オブ・パラダイス』【Amazon】や『時計じかけのオレンジ』【Amazon】に近い。あとは『未来世紀ブラジル』とか。でも、本作のほうがはるかに振り切っていて、唯一無二の地位を確立している。全編製作者の正気を疑うような弾けっぷりだった。本作がカルト映画になったのも納得できる。

フランクン・フルターがトランスジェンダーで、屋敷のパーティークィアパーティーみたいになっているところが面白い。70年代から既にこういうのがあったことに驚く。また、本作は『フランケンシュタイン』を下敷きにしているのだけど、生命を創るだとか、人が神になるだとか、そういう哲学的な葛藤をすっ飛ばし、ロック音楽に乗せて屈託なく話を進めているのに笑ってしまう。しかも、できあがった人造人間が、金髪マッチョのイケメンなのだからずっこける。これって明らかに製作者(フランクン・フルター)の趣味だろう、と。その後、主人と人造人間が結婚しているのだからお察しである。本作のキッチュな魅力って、大部分はこうしたクィア要素によるものだと思う。

ヒロインのジャネットは、婚約者のブラッドとキスしかしたことのない処女だった。しかし、フランクン・フルターと寝ることで、彼女の処女はあっけなく奪われる。トランスジェンダーの変態によって、官能の味を覚えさせられたのだ。周知の通り、カトリックでは婚前交渉が禁じられているけれど、ジャネットは律儀にそれを守っていたのだろう。カトリックでは同性愛も婚前交渉も禁忌だ。しかし、本作ではそれらを敢えて破っている。ホラー映画とは、キリスト教的価値観に反抗する装置なのかもしれない。