海外文学読書録

書評と感想

岩井俊二『花とアリス殺人事件』(2015/日)

★★★

中学3年生のアリス(蒼井優)が転校先の学校で知人に再会、殺人事件の噂を聞かされる。それはユダが4人のユダに殺されたというものだった。一方、アリスの隣の家は〈花屋敷〉と呼ばれていて、そこには同級生の花(鈴木杏)がひきこもっている。花はユダ伝説の真相を知っているようだった。アリスは花に会いに行く。

花とアリス』【Amazon】の前日譚。

観ていて実写が思い浮かぶようなアニメで、映像面ではロトスコープの長所が見事に表れていた。背景は色味が通常のアニメと違った銀塩写真みたいで新鮮だったし、キャラクターは絵が平板だけど動きはすこぶる自然だったし。そして、声優の演技が明らかにアニメのものではないところが良かった。これは本職の声優ではなく、実写の俳優を起用しているからだろう。芸術系のアニメ映画によくある配役だけど、これが抜群の異化効果を発揮していて、アニメなのにアニメを観ているような気がしなかった。とはいえ、この辺は人によって好みが別れるかもしれない。アニメ原理主義者だったら反発するだろうし、僕みたいな半端者だったら気に入るだろう。人の好みはなかなか難しい。

ストーリーはリアリズムからやや浮いていて、現実の中学生はこんな言動しないだろうとツッコミながら観ていた。実写志向の演技・映像と甚だしくギャップがある。これがもっとアニメに寄せていたら違和感がなかったはずで、話に説得力を持たせるのは大変だと思った。本作は実写とアニメのいいとこ取りのようでいて、ある面ではそれが仇になっている。アリスと花が出会うまでは違和感が先に立ってきつかった。

もうひとつストーリーで特徴的なのは、本作が大小さまざまな勘違いで成り立っているところだ。あるお爺ちゃんを湯田の父と勘違いして接触するアリス。花がトラックに巻き込まれたと勘違いして追いかけるアリス。そして、一番大きな勘違いが湯田の生死が不明だと2人が思い込んでいるところで、これはオーディエンスと明確な温度差がある。観ているほうは「死んでるわけがない」と予想しているというか、常識的に考えてちゃんと分かっているわけだ。この辺の茶番を許容できるかが本作を評価するポイントで、個人的には「なし」だなと思った。

ただ、アリスと花が初対面から色々あって友人になるラストは素晴らしい。友情とは時間を共有するからこそ成り立つもので、後味はとても良かった。