海外文学読書録

書評と感想

中川信夫『地獄』(1960/日)

★★★

大学生の清水四郎(天知茂)は教授の娘・幸子(三ツ矢歌子)と婚約していた。そんな四郎に同じ大学の学生・田村(沼田曜一)が付きまとってくる。四郎は田村を煙たがっていた。ある日、四郎が田村の運転する車に乗っていると、酔っぱらいが前に飛び出してくる。田村はそのまま轢き逃げするのだった。その後、事故で幸子を失った四郎は実家に戻り、幸子とそっくりサチ子(三ツ矢歌子)と出会う。

寺山修司を彷彿とさせるアングラ映画だった。脚本はどうにも安っぽいものの、舞台が地獄に移ってからのシュールな映像が目を引く。

四郎に付きまとう田村は悪魔的人物であり、物語に刺激を与えるトリックスターである。彼は四郎を悪徳の道へ引きずり込もうとしている。のみならず、養老院に集った人たちの罪を暴き出して場を撹乱させている。この田村は象徴的には四郎の半身だろう。『ドラゴンボール』【Amazon】でたとえると、四郎が神様で田村はピッコロ大魔王である。つまり、四郎から分離した悪の部分、それが田村なのだ。四郎が様々な死と出くわすことで罪悪感をおぼえるのに対し、田村はどこ吹く風といった感じで四郎を唆している。四郎は罪悪感から逃れたいという願望を抱いており、それを投影した姿が田村なのだ。だから田村は四郎に付きまとって奔放な姿を見せ続ける。理想的な存在として。

幸子とサチ子の関係も興味深い。この2人は瓜二つで同じ女優が演じている。前者は婚約者で、後者は実家で出会った女だ。幸子を失った四郎はサチ子に恋をすることになる。ここで面白いのはサチ子の正体だろう。実は四郎の妹だったのだ。妹と瓜二つの幸子と婚約していた四郎は、象徴的には近親愛をしていたことになる。しかも、四郎は幸子を妊娠させていたのだった。地獄では水子となった赤ん坊が蓮の上に乗せられて川を漂っている。この赤ん坊は近親相姦の象徴と言えるだろう。四郎は田村という半身と向き合いながら、血の繋がった半身(幸子という回路を通じたサチ子)と禁断の関係を結んでいる。この二重構造は注目に値する。

地獄の映像は特撮を駆使したり小道具を使っていたり工夫が見られる。印象に残っているのは皮剥ぎの刑だった。皮を剥がれた人間がまた珍妙で、リアルな人体模型といった感じのグロさがある。この場面、よく見ると心臓が動いていて可笑しい。どこか『エレファント・マン』【Amazon】を彷彿とさせる映像で、美術の頑張りが透けて見える。当時は最先端の技術だったのではなかろうか。

照明の使い方も特徴的だ。人物にせよ物体にせよ、とにかく周囲を暗くして見せたい部分にだけ光を当てている。全体としては古き良き表現主義のような格式があって、一周回った新鮮さに溢れていた。現世にせよ地獄にせよ、本作はリソースのほとんどを映像に振っており、カルト的な人気が出そうな映画に仕上がっている。

養老院の人たちが毒入りの酒を飲んで大量死するのもツボだった。展開はめちゃくちゃだし、絵的にもめちゃくちゃだし、何もかも規格外である。映画としてはあまり好みではないものの、得難い魅力があることは認めざるを得ない。