海外文学読書録

書評と感想

片山慎三『岬の兄妹』(2019/日)

岬の兄妹

岬の兄妹

  • 松浦祐也
Amazon

★★★

港町。跛の良夫(松浦祐也)と自閉症の真理子(和田光沙)は兄妹。2人はボロ屋で貧乏暮らしをしていた。ある日、良夫は造船所をリストラされてしまう。金に困って友人の肇(北山雅康)に頼るも、根本的な解決にならない。生活のため、良夫は真理子に売春させる。

底辺の生活を活写しながら、生存の厳しさを突きつけてくる映画である。売春については、通常だったらヒモと彼女の関係になるところを、実の兄妹に置き換えているところがポイントだろう。兄が妹に売春させる絵面はインパクトが大きい。しかも、妹は自閉症で善悪の区別がついておらず、傍から見ると幸せそうにしている。良夫は当初、自分のみじめさに打ちひしがれていた。ところが、金が入って生活が向上してからは開き直り、言動がどんどんクズになっていく。

我々は多かれ少なかれ生存のために尊厳を売り渡している。大半の人は上司に媚びを売り、顧客に頭を下げ、意に沿わない感情労働に明け暮れている。「普通の人」ですらこうなのだから、貧困層はもっと大変だ。良夫と真理子は障害者だから、労働者としての価値が極めて低かった。彼らが持っているもので一番価値の高いものが、真理子の女性器だったのである。売れるものが他にないのだからそれを売るしかない。生存のためならクズにもなれる。これぞ人間の人間たる所以だろう。自分も落ちぶれたらこうなっていたかもしれない。良夫と真理子は我々のあり得たかもしれない姿である。

貧困層にとって売春はカンフル剤だ。滞納していた電気代は払えるし、ファストフードのメニューも食べ放題、どん底の生活に光が灯った。だから良夫も味を占めて本業にしてしまう。しかし、売春は長期にわたってできる仕事ではない。ケツモチが跛だから暴力の危険と隣り合わせだし、真理子は自閉症で避妊の仕方を知らないから妊娠のリスクを背負っている。実際、真理子は妊娠してしまうわけで、そういった計画性のなさがいかにも貧困層だ。まったくもって救いようがない。

良夫が他責的なところも注目すべきだろう。彼は売春を注意してきた友人のことを偽善者呼ばわりしているし、自分がこうなったのもリストラされたせいだと思っている。良夫は自分勝手なのだろうか? 僕はそう思わない。不幸な人間は得てして余裕がなく、やり場のない怒りは他者にぶつけるしかないのである。自分で自分を責めたらみじめすぎて自殺するしかなくなる。良夫の他責性は自己防衛の表れであり、極めて人間的な反応だと言える。

良夫にとって楽しい夢が、童心に帰って遊園地で遊ぶことなのが悲しい。彼の不幸は大人になって自立を強要されていることが原因なのだ。できることなら親の庇護下に置かれ、お金の心配がなかった子供時代に戻りたい。大人になったら問答無用で自己責任の世界に放り出されるわけで、生存とは何て残酷なのだろうと思った。