海外文学読書録

書評と感想

山本裕介『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(2020)

★★★

フリーターのえりぴよ(ファイルーズあい)は、岡山県で活動する「ChamJam」のメンバー舞菜(立花日菜)の熱狂的なファンだった。ChamJamは7人組の地下アイドルグループで、舞菜はその中でも人気最下位のメンバーである。えりぴよは握手会で舞菜に自分の思いを伝えようとするも、気を使いすぎるあまりに誤解を生んでいる。一方、舞菜は舞菜でえりぴよのことを気にかけていた。

原作は平尾アウリの同名漫画【Amazon】。

アイドルマスター』【Amazon】や『ラブライブ!』【Amazon】、『Wake Up, Girls!』【Amazon】など、アイドルアニメはたくさんあるけれど、ファンの側を中心にしたアニメは今までなかったと思う。ファンは一途にアイドルを応援し、アイドルは期待に応えるべく努力する。目指すは日本武道館でのライブだ。本作はファンもアイドルも出てくる人物が軒並み善人で、総じてやさしい世界なのが良かった。目立って性格が悪いのは、最終回で登場した「めいぷる♡どーる」のメイくらいである。しかし、ほとんど最後までやさしい世界が展開しているので、気晴らしに見るアニメとしてはちょうどいい。随所にギャグが入っていることもあって、ストレスを感じることはなかった。

ただ、AKB商法が何の屈託もなく能天気に描かれていたのにはどん引きした。AKB商法とは、CDに握手券や投票券を付けることで、ファンに同じCDを何枚も買わせる商法のことである。ご多分に漏れず、えりぴよも「推し」と握手するためにCDを何枚も買っている。ファンもアイドルも、この搾取的なシステムに疑問をおぼえていないところが不気味だ。僕はこの部分がずっと引っ掛かっていまいち乗り切れなかった。これではえりぴよがホストに貢ぐバカ女みたいだし、そもそも大量に買ったCDはどう処分しているのかも気になる。出てくる人物はみんな善人なのに、ファンとアイドルの間にえげつない金銭問題が横たわっていて、正直かなりグロテスクだった。

当初はえりぴよを見て、報われない片思いをしてるのではないかと思ったけれど、「推し」の幸せを自分の幸せのように思えるところが尊く、アイドルファンとは究極の利他主義者なのだと得心した。たとえるなら、子供を応援する親のような心境だろうか。推しが武道館に行ってくれたら死んでもいい。僕は他人にここまで入れ込むことはできないけれど、はまったら相当はまる世界であることは理解できた。

えりぴよも舞菜もお互いが気を使っているせいで、誤解が生じているところが微笑ましい。顔を合わせるたびに「相手に負担がかかる」と逡巡し、なかなか踏み込んだ言動ができないでいる。それは傍から見るとやきもきするけれど、ファンとアイドルの線引きをはっきりさせ、その制約の中で擬似的な恋愛関係をまっとうしているのだ。このようにファンが節度を守っているところは特筆すべき点で、本作はファンとアイドルの理想的な関係を描いている。

主人公のえりぴよが女性なのは、『私に天使が舞い降りた!』と同じく、男性の欲望を円滑に代行するためだろう。これがむさ苦しいおっさんだったらドラマが生々しくなってしまう。今後、こういう配役がおたくアニメで増えていくのかもしれない。