海外文学読書録

書評と感想

マックス・オフュルス『忘れじの面影』(1948/米)

★★★★

1900年頃のウィーン。かつて天才ピアニストだったシュテファン・ブラント(ルイ・ジュールダン)は、決闘を申し込まれて夜逃げしようとした。そんな彼のもとに手紙が送られてくる。差出人はリザ・ベルンドル(ジョーン・フォンテーン)。リザは少女時代にシュテファンに一目惚れし、長じてからは彼とデートしていた。時はピアニストとしてのシュテファンの絶頂期。その後、別れてから10年後に再会するも、シュテファンはリザのことを覚えてない。

原作はシュテファン・ツヴァイク『未知の女の手紙』【Amazon】。

よくできたメロドラマだった。こういう報われない片思いって少女漫画にありそう。自分はこんなにシュテファンのことを想っているのに、当のシュテファンは自分のことを思い出せないでいる。プレイボーイのシュテファンにとって、自分はワンオブゼムに過ぎなかった。遊園地でロマンティックなデートをして一夜を共にし、密かに彼の子供まで産んだのに……。リザは結婚してもシュテファンのことを忘れられず、夫を捨てて再び会いに行くのだから救いようがない。まさに恋は盲目である。

まあ、現実にはここまで一途な女なんていないだろうけど、メロドラマとはある種のファンタジーなので、これくらい現実離れしてるほうがちょうどいい。シュテファンにとっては、リザのことを思い出す機会が2度あった。1度目はリザがまだ18歳だったとき。近所に住んでいた少女として覚えてくれていても良かった。そして、2度目は別れてから10年後。デートをした相手として覚えてくれていても良かった。でも、どちらも駄目だったのだから儚い。いつの時代も、こういう報われない片思いはメロドラマの王道なのである。

シュテファンとリザが雪の積もった遊園地でデートするシーンが良かった。人力の風景列車に乗ったり、オケ付きのダンスホールで踊ったり。そして、そういう暖かな情景も去ることながら、シュテファンがリザに「僕の前から消えないでくれ」と言い、実際は自分のほうが消えてしまうのだから何とも言えない。シュテファンが列車でミラノに向かう際、リザに「2週間」と言い残してそのまま帰ってこないのだからせつないのである。今だったらケータイで連絡先を交換して繋がっているだろうけど、当時はそんなものなかったわけで、昔の映画はこういう部分で得をしている。

冒頭で決闘から逃げようとしていたシュテファンは、「名誉なんて紳士の戯れ」と嘯いていた。それが手紙を読んでからは、逃げるのをやめて決闘に向かう馬車に乗り込む。しかも、相手は凄腕の男らしく、シュテファンは命を落とすだろう。リザの想いを受け止めて襟を正す。この心変わりにぐっときたのだった。