海外文学読書録

書評と感想

笑笑生『金瓶梅』(1573-1620?)

★★★

宋の徽宗の時代。河北で薬屋を営む西門慶は、人妻の潘金蓮と密通してその夫・武大を毒殺させる。武大の弟・武松が復讐に行くも、2人は運よく助かるのだった。西門慶の第五夫人に納まった潘金蓮は、後に第六夫人として加わった李瓶児に敵対心を抱きながら、淫蕩の限りを尽くす。一方、西門慶は商売の手を広げ、さらには官職に就いて権勢をふるう。

迎春がいってしまうと、西門慶は女を懐に抱き、両手を胸にやってその乳をまさぐりながら、

「いい子、お前、子供を産んでるのに、お乳はまだこんなにぴいんとしまってるんだね」

と、ふたりで顔を合わせて口づけをし、しばらく舌をしゃぶりあっております。(下 p.110)

中国古典文学大系(小野忍、千田九一訳)で読んだ。引用もそこから。

水滸伝』【Amazon】のスピンオフ。全百回。

水滸伝』が好漢の世界を描いていたのに対し、本作は庶民の世界を描いている。中国人って今も昔も変わらないのだなと思った。男たちは賄賂を使って法を捻じ曲げ、女たちは不満があるたび誰彼構わず悪態をつく。本当にこれ、400年前の話かよって思う。今と全然変わってない。特に同時代の西洋文学と比べて目を引くのが、女たちがやたらと口の悪いところで、中国って意外と開放的だったのかもと感心した。見た目は可憐でも、中には毒が詰まっているというか。とにかくみんなたくましくて油断ならない。ちょっとでも目を離したら浮気をするし、隙を見せたら殺されかねないところがある。僕はこういう傑物たちと渡り合う自信がないので、中国に生まれなくて良かったと胸を撫で下ろした。

主人公の西門慶は精力絶倫の色男で、6人もいる妻たちでは飽き足らず、女の使用人や他人の妻にまで手を出して色事に励んでいる。おまけに彼は廓通いもしていた。性質は悪と言ってよく、李瓶児を手に入れる際には、ヤクザものを夫のところへ派遣して借金の証文をでっちあげている。また、彼は下男の妻とも通じているのだけど、その下男が邪魔になったら、今度はそいつを強盗に仕立てて遠方に追放している。まさに金と権力にまかせてやりたい放題。絵に描いたような悪党である。

と、このように西門慶はどうしようもないろくでなしだけど、しかし李瓶児が死んだときには涙を流して悲しんでいて、こんな鬼畜にも人間の心があるのかと見直した。他の奥方連中が淡白だっただけに尚更である。不良がたまに善行をするといい人に見える現象だろうか。とはいえ、あれだけ色々な女と浮気しながらも、妻に対して情があったのは意外で、人間というのは善悪できっちり分けられるものではなく、多面性があるのかもしれないと思った。

本作のもう一人の主人公は潘金蓮で、こいつはとんでもない性悪女だ。夫を毒殺して西門慶の元に転がり込んだ経緯も去ることながら、家庭内では常に揉め事の中心にいて、他の奥方連中――特に李瓶児――を讒言して足を引っ張っている。こいつは西門慶と違っていいところはひとつもない。筋金入りのエゴイストである。だから第八十七回で武松に惨殺されたときはすかっとしたのだった。最後は内臓を引きずり出されて首を斬られている。人が殺されて溜飲が下がる小説って滅多にないのではないか。勧善懲悪ってこんなに気持ちいいものだとは思わなかった。

なお、本作は過激な性描写が特徴とされているけど、翻訳ではその部分が削除されたりマイルドにされたりしていて、全体的に骨抜きにされていた。正直、あまりにエロくなくて拍子抜けである。ところが、今年刊行された田中智行による新訳【Amazon】だと、性描写も忠実に訳しているという。ただ、残念なことに新訳版はまだ上巻(全体の1/3)しか出てないので、エロを堪能したい人はしばらく待つ必要がある。僕も全巻出たら新訳版で再読して、今度はエロ中心の感想を書くつもりだ。中国四千年の秘術、是非とも味わいたい。