海外文学読書録

書評と感想

賈平凹『廃都』(1993)

★★★★

1980年代の西京。周敏が人妻の唐児を伴って潼関から駆け落ちしてくる。文章で身を立てたい周敏は、教授の孟雲房に大作家の荘之蝶を紹介してもらい、彼に雑誌社の編集部に職を斡旋してもらう。やがて荘之蝶は唐児と不倫し、周敏は荘之蝶をネタにした記事で筆禍を巻き起こす。

荘之蝶は女に接吻して言った。「だったら笑っておくれ」。女はそのことばどおりに笑った。二人はあらためて抱き合って、ベッドに転がった。荘之蝶がまたものしかかると、女が言った。「またできるの?」。荘之蝶が言った。「できる。ほんとにできるんだ!」□□□□□□(作者、五百十七字削除)。(上 p.247)

西京は西安がモデルの地方都市で、四方が城壁で囲まれている。今まで読んできた中国文学は、どれも田舎を舞台にした小説ばかりだったけれど、都市を舞台にしたものもそんなに印象は変わらなくて、中国人の本質はどこに住んでいても同じだなと思った。誰も彼もが一人前の弁論家で、思ったことをオブラートに包まず口に出し、男も女も当たり前のように罵り合う。自分の利益を守るには言葉がすべて、時には相手を丸め込めようと作り話を拵える。各々が言いたいことを遠慮なく何でも吐き出すという世界観がすごく新鮮。さらに生活もソフィスティケートされておらず、みんな都市に住む田舎者といった印象だけど、実はそこが魅力的でついついのめり込んでしまう。空気を読むことに慣れきった日本人には、この剥き出しの人間関係はなかなか衝撃的だったりするのだ。よく中国人は日本人のことを虚礼がどうのって批判するけれど、本作を読んでその意味が分かったような気がする。

主人公の荘之蝶は最初出てきたときは気さくないい人っぽかったのに(牛の腹の下で四つん這いになって乳を吸うところがポイント高い)、女関係についてはだらしがなくて、唐児を中心に複数の女と情事を重ねていく。彼は風采はあがらないものの、有名人だけあってモテモテで、そのあまりの色男ぶりにどこかエロゲのテキストを読んでいる気分になる。本作は過激な性描写を理由に中国で発禁処分になったそうだけど、濡れ場のたびにいちいち伏せ字が入るのはギャグにしか思えない。ともあれ、これらの情事によって何人かの人生が台無しになり、最終的にはこの世が男社会であることが暴かれるのだから、深いと言えば深いのである。いくら男女間で公然と罵り合っても、その間にある見えない不平等は埋まらない。本作を読んで、この世界の残酷さの一端を垣間見たような気がした。